NEW REVIEW

●辛味が足りない時に! 3/25(Samedi) 一昨日の夜ごはん🍚 ・白ごはん ・チーズダッカルビ ・さつまいものお味噌汁 本日の夜ごはん🍚 チーズダッカルビ作りました🧀🐓 チーズたっぷり🐭🧀 辛味もいい感じに甘辛くできました🌶 具材には鶏むね肉、玉ねぎ、ナス、さつまいも、しめじ、キャベツを使用しました☺︎ むね肉はお酒に少し漬けて柔らかくしています❕ コチュジャンだけの辛みじゃ足りないので、一味唐辛子を追加しています! 辛味マシマシで美味しいです(*´ч`*) チーズダッカルビ: コチュジャン大2 醤油大1 ハチミツ小2.5 一味唐辛子好きなだけ

そこらの大学生0

●レビューが多いのも納得! 3/23(Jeudi) 本日の夜ごはん🍚 ・明太子ごはん ・里芋とさつまいものそぼろ煮 ・野菜のお味噌汁 ・切り干し大根のパリポリサラダ 今回はそぼろ煮に白だしを使用しています! 白だしの風味が生かされた逸品です☺︎ 白だしはこちらの商品に限る!! そぼろ煮: オリーブオイル(そぼろ炒める) 水400ml 白だし 酒 みりん 醤油各大1.5ちょい ハチミツ小1 サラダ: マヨ大3 めんつゆ大2 白すりごま大1.5 酢大1 鶏ガラ小1/2 ごま油小1

そこらの大学生0

【うま味とコクを含んだ味わい深い酸味の酢】常備菜作りに大活躍! ◯どんな方におすすめ? とがった酸味よりまろやかな酸味を好む方。 ◯商品の特徴 国産米だけを使って醸造しているそうです。コクとうまみが生きる深い風味が特長。 ◯食べた感想 今回はマカロニサラダに使用しました。まろやかな酸味が効いており、安定のおいしさです。ピクルスやポテトサラダなど常備菜作りによく使っています。他の酢も試しましたが味わい深くおいしいのでこの酢に戻ってきました。 ◯リピート可能性 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でフルスコア)

すいでん0

【急がしい朝の朝食に】軽いサクサク感がクセになる ◯どんな方におすすめ? 時短で朝食を食べたい方。甘すぎないシリアルがお好きな方。 ◯商品の特徴 サクサク軽い食感でやさしい甘さ。1食分に牛乳200mlをかけて食べると1日に必要な半分のカルシウム・鉄分と9種類のビタミンの3分の1以上が摂取できるそうです。 ◯食べた感想 コーンフレーク入りクッキーを作りました。コーンフレークの軽いサクサク感がアクセントになっていておいしかったです。おいしい上に手軽に必要な栄養素が摂れるのでこれから積極的に食べたいなと思いました。 ◯リピート可能性 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でフルスコア)

すいでん0

【そのまま使える】手軽にヘルシー&おいしい一品に ◯どんな方におすすめ? おいしく低カロリー、低脂質な食事をしたい方。大豆の栄養分を摂取したい方。 ◯商品の特徴 大豆の油分を搾油して加圧加熱・高温乾燥させてできた、お肉の代用品として使える大豆のお肉。そのまま使えるレトルトタイプ。 ◯食べた感想 野菜入りスパイスキーマカレーにひき肉の代わりとして使用しました。見た目や食感はひき肉そのものです。ひき肉を使用すると脂っこくなりがちなのですが、程よくあっさりしていてスパイスと相性がよくおいしかったです。 ◯リピート可能性 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でフルスコア)

すいでん0

普段料理をする際に有塩バターをよく使いますが、お菓子作りでは度々無塩バターがレシピに登場し、「わざわざ買うのもなー」と少し遠のいていました。しかし、材料の買い出しでふとバターコーナーを見るとお手頃なサイズとお値段のこちらを発見して迷わず購入しました^^わたしはブラウニーを作りましたが、お菓子作り初心者の私でもとても簡単に美味しく作ることが出来ました。その結果あっという間にバターは無くなり追加を購入しました!いつも目分量で使っていますが、150グラムなのでグラム計算もしやすくオススメです☆

ひろみ0

●ごま味噌炒めに 3/16 (Jeudi) 本日の夜ごはん🍚 ・白ごはん ・牛肉とトマトの甘辛ごま味噌炒め ・即席ピリ辛スープ 今日は味噌が食べたい気分だったので、最初味噌炒めにしようかと思っていたのですが… すり胡麻も入れよう!ということで入れました。 やっぱりすり胡麻があると風味が全然違います☺︎ 一家に一つ!必須商品です♡ 甘辛ごま味噌炒め: 白味噌 コチュジャン みりん はちみつ すり胡麻

そこらの大学生0

【ちょっとジャンクなご飯のおとも】スパイシー&オイリーなサクサク感でお箸が止まらない ◯どんな方におすすめ? お箸が止まらなくなるご飯のおともをお探しの方。 ◯商品の特徴 ラー油、フライドガーリック、ローストアーモンド、辣醤の組み合わせによる絶妙な美味しさ。 ◯食べた感想 カリカリのフライドガーリックとラー油スパイシーな油っこさが合わさると絶妙なおいしさで、ついついたくさんかけてしまいます。豆腐やサラダにも合いますが、ご飯がベストマッチします。もうすぐ無くなるのでまた買いに行きます。 ◯リピート可能性 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でフルスコア)

すいでん0

【柔らかくて食べやすい】 簡単チンジャオロースを作りました。 お笑い芸人のロバートの馬場さんの YouTubeチャンネル馬場ごはんのレシピです。 味付けはやわらぎメンマとひと回しの醤油だけなので本当に簡単です! 簡単でおいしいって最高です。 月1で作っていると思います。 献立に悩んだら簡単チンジャオロースにしています。 今回は大きいサイズの瓶しかなかったので 半量を使いました。

もち子0

【トマトの優しい味わいと鶏肉のうま味がベストマッチ】離乳食作りの参考にも! ◯どんな方におすすめ? 
適切な離乳食の固さを知りたい方。バランス良く色んな食材を食べさせたい方。 

◯商品の特徴
 やわらかく仕上げた鶏肉、野菜と一緒に炊きあげたチキンライス。 

◯食べた感想(食べさせた感想)
 トマトの優しい味わいが特徴のリゾットのような離乳食でした。鶏肉のうま味が効いていておいしいです。7ヶ月の子どもは次から次へとよく食べました。 

◯リピート可能性 
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でフルスコア)

すいでん0

【チャック付きでいつでも使いやすい】基本の小麦粉 ◯どんな方におすすめ? ベーシックな小麦粉を使いたい方。 ◯商品の特徴 天ぷら、お菓子、お好み焼、うどんなど、幅広く使えます。便利なチャックが付いています。 ◯食べた感想 サラサラな状態を保つために冷凍庫で保存しています。ダマになりにくく使いやすいです。主にお菓子作りに使っています。今回はこの小麦粉を使ってチョコケーキを作りました。小麦のいい香りがして他の素材の良さを引き立ててくれていました。 ◯リピート可能性 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でフルスコア)

すいでん0

●難しいことをしなくても凝った感じに! 3/10(Vendredi) 本日の夜ごはん🍚 ・白ごはん ・鶏肉の塩麹炒め ・具沢山お味噌汁 ・春菊のナムル 今回注目していくのは春菊のナムルです! ナムルって色々レシピがあって、鶏ガラ入れたりするものもあると思うのですが… そんな難しいことをしなくても、簡単に美味しくできちゃうんです! それは、塩とごま油を少し加えるだけ🤍🤎 これは春菊以外にも、もやし、人参、ほうれん草など、色々活用できます💡 その時に私がいつも使うのはこちらのごま油☺︎ 風味がとても良いですよ☺️

そこらの大学生0

【パラパラしてて使いやすい】料理のコク足しに最適 ◯どんな方におすすめ? クセのない粉チーズが食べたい方。 ◯商品の特徴 北海道産生乳で作られたナチュラルチーズを使用した粉チーズ。「芳醇ゴーダ」を使用したコクのある深い味わいが特長。 ◯食べた感想 ペンネをナポリタンにして粉チーズをかけていただきました。パッケージに芳醇とあるのでゴーダチーズ独特の香りが強いのかなと思いましたが、香りはそんなに強くありませんでした。色んな料理に使いやすそうです。 ◯リピート可能性 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でフルスコア)

すいでん0

【マイルドな油感】あと一品という時の万能選手 ◯どんな方におすすめ? 口当たりがマイルドなツナ缶がお好きな方。 ◯商品の特徴 かつおを大豆油と調味液で調味したフレークタイプのツナ缶です。 ◯食べた感想 ツナそぼろを作り、ちらし寿司の具にました。程よい油感と甘辛い味付けがちょうど合っていておいしかったです。普段は野菜と和えてサラダにしたり、チャーハンや炊き込みご飯にしたりしています。常備しておくといざという時に助けてくれる頼もしい存在感です。 ◯リピート可能性 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でフルスコア)

すいでん0

【からしの自然な風味とまろやかな辛み】からしの王道 ◯どんな方におすすめ? からしの自然な風味を楽しみたい方。 ◯商品の特徴 独自のブレンドでからしの豊かな香りやほろ苦さを引き出し、なめらかな食感に仕上げた商品だそうです。 ◯食べた感想 肉まんにからしをつけていただきました。関西ではよくされる食べ方です。辛すぎず、からしの自然な風味が感じられ肉まんの美味しさを引き立ててくれていました。からし和えなど、別の料理にも使ってみたいと思いました。 ◯リピート可能性 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でフルスコア)

すいでん0

NEW COLUMN

MORE