
肌荒れは納豆で改善!1パックで3つの美肌効果?肌悩み別おすすめ納豆紹介

みなさん、納豆はお好きですか?
実は、納豆は肌荒れ改善の救世主となってくれるという、とても美肌のために活躍してくれる食品です。
今からその肌荒れ改善や美肌効果をもたらしてくれる納豆について詳しくお伝えしていきます。
※この記事は、管理栄養士の「柏木優」さんがご紹介しています。
納豆が肌荒れ改善や美肌に効果的な3つの理由とは?

- 理由①
美肌に欠かせないタンパク質が豊富
- 理由②
老化防止で肌を若々しく保つビタミンEを補える
- 理由③
便秘改善に効果的な腸内環境を整える食物繊維が豊富
次で詳しく見ていきましょう。
納豆で美肌に?!肌荒れ改善に欠かせない豊富なタンパク質

タンパク質豊富な納豆を食べて肌荒れを防ごう
肌荒れになんでタンパク質?と思う方も多いかと思いますが、実は美肌のためにはタンパク質がすごく重要だったのです!
肌荒れといっても、ニキビや乾燥肌など様々なお悩みがありますが、それらの全てにタンパク質は関わっています。
タンパク質といえば、筋肉を作っているというイメージが強いかと思うのですが、筋肉だけではなく、皮膚やお肌を作るためにも重要なのです。
肌荒れ改善にはビタミンが必要?
肌荒れの時にはビタミンを摂ろう!となることが多いですが、そのビタミンが肌荒れ改善のために単体で働いているわけではありません。
タンパク質を使って肌をきれいにするために作り変えたりしているのです。
納豆は大豆からできているため、このタンパク質も豊富に含まれています。
納豆で肌を若々しく!老化防止で美肌を保つビタミンE

納豆を食べてお肌をいつまでも若々しく保とう
「子供の頃は怪我をしてもすぐに治っていたのに、大人になるにつれて治りが悪くなってきた。」といった方はいらっしゃいませんか?
お肌も同じで、若々しく保つことで、トラブルにも強く、トラブルが起こってもすぐに治せるようになるので
美肌、肌荒れ改善には老化防止も重要です。
老化防止を助けてくれるビタミンE
ビタミンEは体の中に貯めておくことができないので、こまめに摂る必要がありますが、納豆1パックには1日に必要とされる量の約4分の1の量が含まれています。
納豆で便秘改善!肌荒れの理由は腸内環境にある?

納豆を食べて腸内環境を整えよう
肌荒れ改善には、腸内環境を整えることも大切です。
肌荒れする時を思い返してみて欲しいのですが、忙しくて疲れていたり、生活リズムが乱れがちなことはありませんか?
ストレスや食事の偏りで便秘になりやすくなってしまいます。
便秘は肌荒れにつながる?
便秘が起こると、本来は体の外に出したいものが腸内に止まっていることで、その中で腐敗してできた悪い成分が吸収された結果、肌荒れにつながったりしています。
その状態を改善するのに有効なのが食物繊維なのです。
納豆にはこの食物繊維も豊富に含まれています。
納豆はお手軽な肌荒れ改善×美肌食材

納豆は肌荒れ改善の救世主
- お肌を作るために欠かせない栄養素
- それらを美しく保つための栄養素
- 美しく保つために必要な働きをしてくれる栄養素
肌荒れ解消に効果的な栄養素の全てを一度に摂れるのが納豆です。
もし今、肌荒れに悩んでいる方はぜひ納豆を毎日のお食事に取り入れてみてください。
きっと続けることで、少しずつお肌の調子も変わってくると思います。
納豆の種類の違いで肌荒れ改善や美肌効果に違いがある?

納豆には大きく2種類がある
1つ目が粒納豆で、2つ目がひきわり納豆。
ひきわり納豆はただ粒納豆を細かくしたものでしょう?と思う方も多いと思うのですが、実は粒納豆とひきわり納豆では見た目だけではなく、栄養価が異なります。
粒納豆とひきわり納豆の違いを知ろう
粒納豆
大豆を皮がついたまま発酵させて作ります。
- ひきわり納豆より食物繊維が豊富
- ひきわり納豆よりビタミンやミネラル類を多く含む
ひきわり納豆
大豆の皮を取り、細かく粉砕して発酵させて作ります。
- 粒納豆より豊富なビタミンK
- 粒納豆より納豆菌が多い
肌荒れ改善の目的別おすすめ納豆

目的別おすすめ納豆…ニキビにお悩みの方
ニキビに悩む方は、まず腸内環境を整えることを考えると粒納豆がオススメです。
粒納豆は皮がついたままの大豆を使っているので、食物繊維も豊富です。
目的別おすすめ納豆…お肌を若々しく保ちたい方
お肌を若々しく保ちたい方は、ビタミンEが粒納豆の約1.5倍多く含まれている、ひきわり納豆がオススメです。
一番大切なのは毎日無理なく続けられるか
ただ、そこまで大きくは変わらないため、嫌いなものや苦手なものをオススメだからといって無理に食べる必要はありません。
どの種類の納豆にもこれらの栄養素は豊富に入っているため、自分にとって食べやすいものを毎日続けることが大切になってきます。
納豆の肌荒れ改善効果アップ!オススメな食べ合わせ2つの食材
納豆の肌荒れ改善効果アップ!納豆×キムチ
出典:kikkoman
キムチも納豆と同じ発酵食品ですが、納豆の発酵をしている納豆菌が、キムチを発酵している乳酸菌の働きを活性化させます。
一緒に食べることでお互いの力を高める効果が期待でき、それぞれの発酵菌の効果を高めることできます。
腸内環境改善に働き便秘が解消され肌荒れ効果もUPします。
納豆の肌荒れ改善効果アップ!納豆×アボカド
出典:マジカルキッチン
納豆には肌を作るために必要なタンパク質や代謝に関わるビタミンも豊富に含まれているのですが、ビタミンCはほとんど含まれていません。
アボカドには、ビタミンCが豊富に含まれるほか、植物性の良質な油脂も含まれています。
お肌を若々しく保ちたい方にはアボカドとの組み合わせをお勧めします。
肌荒れ改善に効果的なオススメ納豆レシピ
- アボカド納豆丼
- アボカド納豆パスタ
- アボカド納豆キムチ
- 納豆キムチのオムレツ
もちろん、毎回同じ組み合わせではなく、日によって納豆と一緒に食べる組み合わせを変えることで、いろんな種類の栄養素を補うことができます。
納豆を食べて肌荒れを防ぎ美肌を目指そう

ここまで納豆について、お伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
コスパも良く、美容に嬉しい栄養素がたくさん含まれていて、続けやすい!
今日からあなたも納豆を食べる習慣をぜひ、はじめてみてくださいね。