
レシピ
大豆と昆布の甘辛炒め【便秘解消レシピ】

矢崎 海里
管理栄養士・フードコーディネーター・発酵食スペシャリスト
2020.07.29
カリカリ大豆の食感が楽しい♪作り置きにもぴったりです!
調理時間:10分
目安費用:90円
- エネルギー
- 196kcal
- 保存方法
- 冷蔵3日
便秘解消におすすめポイント♪
大豆と昆布で、便秘に効果的と言われている食物繊維を豊富に補うことができます。甘辛い味付けは箸休めにもなり、作り置きして冷蔵庫の常備菜の定番におすすめです。お弁当や毎日の食事、おやつなどにも取り入れて栄養を補いましょう。
材料(2人分)
- ゆで大豆
- 100g
- 切り昆布
- 10g
- 片栗粉
- 大さじ1
- めんつゆ(3倍濃縮)
- 大さじ1
- ごま油
- 大さじ1
- いりごま
- お好みで
作り方
切り昆布は水で戻しておく。
ゆで大豆をポリ袋に入れ、片栗粉をまぶす。
フライパンにごま油を熱し、2がカリカリになるまで揚げ焼きにする。
昆布を入れ数分炒め、めんつゆを加える。
火を止め、うつわに盛る。いりごまを振ったら完成。
調理ポイント♪
大豆をカリカリにするには、多めの油で揚げ焼きにすることです。片栗粉をまぶすことで、カリカリ食感になります。ポリ袋に空気を入れ片栗粉をまぶすことで、ムラなく無駄な洗い物も出しません。清潔な容器に保存すれば、冷蔵庫で数日日持ちするので、たくさん作って作り置きにもおすすめです。
便秘解消におすすめレシピ掲載中♪
便秘解決レシピと豆が便秘解消にぴったりな5つの理由をご紹介してます。
-
-
便秘解決レシピ
CHECK Me!