0フォロー 0フォロワー 7いいね もち子 @mochimomo-blog 投稿7 【さっぱり食べたい時には!】 豆腐ハンバーグを作りました。 大根おろしと大葉とぽん酢で食べました。 さっばり食べたい時には 昆布ポン酢を使います。 お豆腐、餃子などにも とてもよく合います。 もち子 1 0 【柔らかくて食べやすい】 簡単チンジャオロースを作りました。 お笑い芸人のロバートの馬場さんの YouTubeチャンネル馬場ごはんのレシピです。 味付けはやわらぎメンマとひと回しの醤油だけなので本当に簡単です! 簡単でおいしいって最高です。 月1で作っていると思います。 献立に悩んだら簡単チンジャオロースにしています。 今回は大きいサイズの瓶しかなかったので 半量を使いました。 もち子 1 0 【リピートしている味噌】 小松菜とお豆腐のおみそ汁を作りました。 無添加、国産米、こうじ うれしさ、おいしさ満点です! ひかり味噌さんは 味噌の種類が豊富なことが &BEANSでわかったので 色々使ってみたいなと思えました。 もう無くなってしまうので 新しい味噌を買わないといけません。 どれにしよ〜かな。 楽しみです。 もち子 1 0 【やさしい美味しさ】 野菜たっぷりのコンソメスープを作りました。 香料、着色料、無添加で 自然な優しい味です。 顆粒タイプのスティックは 本当に使いやすいです。 塩味ひかえめ、脂質0も 嬉しいポイント! パッケージの謳い文句通りの商品です! もち子 1 0 【細く出るのでオシャレ】 ローストビーフのチャバタサンドに わさび醤油とマヨネーズで味付けしました。 ピュアセレクトマヨネーズは 出口の穴が小さめで 細く綺麗にマヨネーズが出ます。 ブロッコリーやお好み焼きにかけて きれいにおしゃれになります! 量も使い過ぎることなく調節しやすいです! もち子 1 0 【汁物の幅が広がる!】 皮だけのワンタンスープを作りました。 みそ汁大好き人間ですが たまには他のスープも食べたい! そんな時に中華風なスープが作れます。 卵スープ、春雨スープ、キムチスープなど。 手軽に美味しく汁物を取り入れて お腹も心も満足しましょう! もち子 1 0 【これ一本で決まる!】 だし巻き卵を作りました。 卵3個/白だし小さじ1/お水大さじ2 で決まりです! 優しい味で朝食にぴったりです。 焼き色も綺麗です。 これ一本なので味付け失敗なしです。 私は薄味なので小さじ1ですが お好みで増やして自分好みにできます。 また、作るのも食べるのも楽しみです。 もち子 1 0 商品7 ヤマサ醤油株式会社 ヤマサ 昆布ぽん酢 ¥285~(税込) 株式会社桃屋 桃屋 穂先メンマ やわらぎ(辣油味) ¥333~(税込) ひかり味噌株式会社 HIKARI MISO 無添加 円熟こうじみそ ¥495(税込) ネスレ日本株式会社 ネスレ マギー コンソメ 無添加 ¥215(税込) 味の素株式会社 味の素 ピュアセレクト マヨネーズ ¥216~(税込) 味の素株式会社 味の素 丸鶏がらスープ ¥208~(税込) ヤマキ株式会社 ヤマキ 割烹白だし ¥410(税込)
【さっぱり食べたい時には!】 豆腐ハンバーグを作りました。 大根おろしと大葉とぽん酢で食べました。 さっばり食べたい時には 昆布ポン酢を使います。 お豆腐、餃子などにも とてもよく合います。 もち子 1 0
【柔らかくて食べやすい】 簡単チンジャオロースを作りました。 お笑い芸人のロバートの馬場さんの YouTubeチャンネル馬場ごはんのレシピです。 味付けはやわらぎメンマとひと回しの醤油だけなので本当に簡単です! 簡単でおいしいって最高です。 月1で作っていると思います。 献立に悩んだら簡単チンジャオロースにしています。 今回は大きいサイズの瓶しかなかったので 半量を使いました。 もち子 1 0
【リピートしている味噌】 小松菜とお豆腐のおみそ汁を作りました。 無添加、国産米、こうじ うれしさ、おいしさ満点です! ひかり味噌さんは 味噌の種類が豊富なことが &BEANSでわかったので 色々使ってみたいなと思えました。 もう無くなってしまうので 新しい味噌を買わないといけません。 どれにしよ〜かな。 楽しみです。 もち子 1 0
【やさしい美味しさ】 野菜たっぷりのコンソメスープを作りました。 香料、着色料、無添加で 自然な優しい味です。 顆粒タイプのスティックは 本当に使いやすいです。 塩味ひかえめ、脂質0も 嬉しいポイント! パッケージの謳い文句通りの商品です! もち子 1 0
【細く出るのでオシャレ】 ローストビーフのチャバタサンドに わさび醤油とマヨネーズで味付けしました。 ピュアセレクトマヨネーズは 出口の穴が小さめで 細く綺麗にマヨネーズが出ます。 ブロッコリーやお好み焼きにかけて きれいにおしゃれになります! 量も使い過ぎることなく調節しやすいです! もち子 1 0
【汁物の幅が広がる!】 皮だけのワンタンスープを作りました。 みそ汁大好き人間ですが たまには他のスープも食べたい! そんな時に中華風なスープが作れます。 卵スープ、春雨スープ、キムチスープなど。 手軽に美味しく汁物を取り入れて お腹も心も満足しましょう! もち子 1 0
【これ一本で決まる!】 だし巻き卵を作りました。 卵3個/白だし小さじ1/お水大さじ2 で決まりです! 優しい味で朝食にぴったりです。 焼き色も綺麗です。 これ一本なので味付け失敗なしです。 私は薄味なので小さじ1ですが お好みで増やして自分好みにできます。 また、作るのも食べるのも楽しみです。 もち子 1 0